継続的研修

FAQ

一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会主催の継続的研修に関するお問合せ

ご質問内容  FAQ 関連マニュアル 
継続的研修に関するお問合せ  
申込に関するお問合せ  
受講登録・ログインに関するお問合せ  

受講料に関するお問合せ  
修了証に関するお問合せ
 
日本コンタクトレンズ協会に関するお問合せ    


一般社団法人 日本コンタクトレンズ協会主催の継続的研修に関するお問合せ

No よくあるご質問 ご回答
1 基礎講習の情報確認の方法は? 公益財団法人 医療機器センター 企業研修部 へお問合せください。
URL: https://www.jaame.or.jp/workshop/
〒113-0033 
東京都文京区本郷1-28-34 本郷MKビル2階
公益財団法人 医療機器センター
TEL:03-3813-8156 [企業研修部直通]  
FAX:03-3813-8733
2 営業所管理者以外の方でもこの継続的研修を受講できますか? 営業所管理者以外の方でも受講できます。また、受講を終えられた方には修了証を発行します。
3 継続的研修の受講対象者は? 当協会の継続的研修は、高度管理医療機器等の販売業者等の営業所管理者(医薬品医療機器法施行規則第168条)、及び医療機器修理業の医療機器修理責任技術者(医薬品医療機器法施行規則第194条)を対象とした研修です。営業所管理者や医療機器修理責任技術者には、年度(本年4月から来年3月)に1回の継続的研修の受講が義務付けられています。なお、当協会主催の継続的研修は、上記以外の方が勉強のために受講されることも可能です。
4 昨年まで、他の業界団体の継続的研修を受講していました。今年度は貴協会主催の継続的研修を受講しようと思いますが問題ないですか? 当協会は継続的研修の実施機関として厚生労働大臣に届出を行っており、省令に従った講義を実施します。従って、当協会主催の継続的研修を受講いただいて問題ありません。なお、当協会の継続的研修は高度管理医療機器全般とコンタクトレンズに特化した研修を行います。
5 貴協会の継続的研修はコンタクトレンズだけではなく、高度管理医療機器全般の研修と理解して良いですか? 継続的研修では、省令に従い、医薬品医療機器法などの法令や医療機器の品質管理などについて講義を行います。なお、当協会の継続的研修は、高度管理医療機器全般とコンタクトレンズに重点を置いた内容となっています。
6 転職しましたが、引き続き貴協会主催の講習会を受講したいと思います。何か必要な手続きはありますか? メールアドレスに変更がない場合は、ログイン後、マイページより社名(屋号)変更の手続きをしてください。メールアドレスに変更がある場合は、新たにアカウントの登録をお願いいたします。
7 営業所管理者が人事異動となりました。誰が継続的研修を受講する必要がありますか? 営業所管理者を引き継いだ方(変更届により新たな営業所管理者として届出された方)が受講する必要があります。
8 貴協会の継続的研修の申込期日が過ぎていたため受講できませんでした。貴協会以外でも実施していますか? 他の団体が主催する継続的研修の予定をご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000108366_00002.html
9 販売業許可に関する質問に答えていただけますか? 当協会ではお答えいたしかねますので、所轄の行政にお問い合わせください。
10 貴協会の会員ではありませんが、貴協会主催の講習会を受講できますか? はい。会員企業以外の方でも受講頂けます。既に会員企業以外の営業所管理者の方も多数受講されています。
11 営業所管理者が受講できません。代理の者が受講して修了証を保管しておけば問題ありませんか? 営業所管理者には年度(本年4月から来年3月)に1回の継続的研修の受講が義務付けられています。そのため、営業所管理者、ご本人の受講が必要であり、代理の方の受講は認められません。
12 開催スケジュールを教えてください。 当協会継続的研修のホームページをご確認ください。スケジュールは こちら 
13 申込みをしたのですが、受講できなくなったので代理の者が受講をして良いですか? 代理の方が受講することはできません。なお、営業所管理者には年度(本年4月から来年3月)に1回の継続的研修の受講が義務付けられていますので、他団体が主催する継続的研修を受講するようにしてください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000108366_00002.html
14 店舗が移転しました。住所変更は必要ですか? 既に受講登録をされている方は、ログイン後、マイページより変更手続きを行ってください。
テキスト・DVDは登録された住所へ送付しますので、住所が変わった場合は必ず登録変更をお願いいたします。
15 過去の受講履歴を教えてください。 受講登録されている方については、ログイン後、マイページより過去6年間分の受講履歴を確認することができます。過去6年より以前の受講履歴や受講登録をせずに受講された方の受講履歴については、コンタクトレンズ協会にお問合せ下さい。
03-5802-5361
16 営業所管理者が4月に変更になります。研修は10月~11月の実施ですが、それまでの間、どうすれば良いですか? 継続的研修は、年度(本年4月から来年3月)に1回受講すれば良いので、10月~11月の継続的研修を受講していただくことで問題ありません。

申込に関するお問合せ

No よくあるご質問 ご回答
1 申込方法を教えてください Webからのお申込みとなります。
詳しくはこちらをご覧ください。
2 団体申込みとはなんですか? 2名以上の申込みで、代表者が申込・受講料の支払いをする場合は、団体申込みとなります。
3 団体申込みをしたいのですが、どうしたらいいですか? まずは、Webより団体管理者の登録を行ってください。登録はこちらから。
4 キャンセルしたいのですが 決済前であればサイトで入力時に申込のキャンセルは可能です。決済後のキャンセルご希望の場合は受付・管理センターにご連絡ください。ただし、一度ご入金頂きました受講料の返金は致しかねます。
5 受講者の変更をしたいのですが 申込完了後に受講者を変更することはできません。
6 個人申込と団体申込で重複してしまったのですが、どうしたら良いですか? どちらのお申込みを有効とするか受付・管理センターにお知らせください。
既に、個人申込と団体申込の両方の受講料をお振込している場合は、一方の受講料を返金いたします。ただし、返金の際に発生いたします振込手数料はお客様ご負担となりますので、予めご了承ください。
受付・管理センター:03-6205-5031
7 FAXで申込みをしたいのですが 申し訳ございません。2021年度より申込みはWebのみとなっております。

受講登録・ログインに関するお問合せ

No よくあるご質問 ご回答
1 受講登録とはなんですか? はじめて当協会の継続的研修を申込み頂く方には、申込を行う前に、受講者情報の登録や、ログインID、パスワードの設定をお願いしております。その登録の事を受講登録といいます。
(これまでFAXで申込みをされていた方についても、受講登録をお願いしております。)
2 ログインできません。 ログイン画面の「ログインIDまたはパスワードを忘れた方はコチラ」からお手続きをお願いします。ログイン画面はこちら
3 仮登録のメールが届きません。 迷惑メールフォルダに振り分けられていませんか?ドメイン指定受信の設定を行ってから再度登録手続きを行ってみてください。
ドメイン:@jpoffice.jp
4 入力に誤りがあると表示が出て、進めません。 入力に誤りがある項目が赤字で表示されています。例を参考に再度入力してください。
5 決済ボタンを2度押してしまいました。支払番号が2つ発行されたのですが。 どちらか1つの支払番号を有効として、手続きをお願いします。もう1つの支払番号は、5日間で無効となりますので、取り消し作業等は必要ありません。
6 同僚と同じメールアドレスで受講登録はできますか? 同じメールアドレスでは受講登録できません。
7 苗字が変わったのですがどうしたらいいですか? ログイン後、マイページより変更手続きを行ってください。
8 社名が変更されました。 団体登録をされている方は、受付・管理センターにご連絡ください。個人登録をされている方は、ログイン後、マイページより変更手続きを行ってください。
9 パスワードを忘れました。教えてください。 ログイン画面の「ログインID、またはパスワードを忘れた方はコチラ」からお手続きをお願いします。
ログイン画面はこちら
10 会員IDを変更したいのですが。 会員IDは変更することはできません。どうしても変更したい場合は、退会後、新たに受講登録を行ってください。尚、受講履歴は、IDに登録されていますので、新しいIDに移行はされません。ご注意ください。
11 自宅を引っ越ししました。 ご自宅の都道府県は修了証の右上に記載されます。そのため、ご自宅の都道府県が変更になる場合は、ログイン後、マイページより変更手続きを行ってください。団体申込みをしている方は、団体管理者にご連絡ください、団体管理者はログイン後、マイページより変更手続きを行ってください。

受講料に関するお問合せ

No よくあるご質問 ご回答
1 受講料はいくらですか? 受講料(インターネット配信及びDVD)は、5,000円です。(振込手数料が別途かかります。)
2 支払方法を教えてください。 個人申込・団体申込に関わらず、コンビニ、ペイジー、銀行振込からのご入金が可能です。
3 受講料を間違えて振込んでしまいました。 受講料が不足している場合は、不足分を再度お振込みしてください。
多く振込まれた場合は、差額を返金いたしますので、受付・管理センターへお知らせください。どちらの場合も、手数料が発生する場合はお客様ご負担となりますので、予めご了承ください。
受付・管理センター:03-6205-5031
4 領収書を発行してください。 インボイス制度に対応した適格請求書を受講申込完了時に発行いたします。ご自身でダウンロードのうえ、適格請求書としてご使用ください。領収書は発行いたしませんのでご了承ください。
5 「適格請求書」はどこからダウンロードできますか。 ・個人申込の方:受講申し込み後にマイページ内の「受講履歴」より該当講座を選び、「詳細」ボタンをクリックすると「受講履歴詳細」が表示されます。その中に「請求書の発行」ボタンがありますので、 そのボタンをクリックしていただくと「適格請求書」がPDFデータで発行されます。
・団体管理者の方:団体管理者用サイトのメインメニュー内「③決済管理」の「決済管理/決済一覧」より該当する決済を選ぶと、「支払い詳細」画面が表示されます。その中に「請求書PDFダウンロード」 ボタンがありますので、そのボタンをクリックしていただくと「適格請求書」がPDFデータで発行されます。
6 コンビニ・ペイジーの支払番号を控えるのを忘れました。 ログイン後、マイページの受講申し込み画面から、受講申込画面から再度お支払手続きを行っていただければ、新しいお支払番号が表示されます。以前に発行されたお支払番号は5日間で無効になります。新しい支払番号をご利用ください。
7 ペイジーの支払い方がわかりません。 こちらをご覧ください。
8 入金がされているか確認をしたい 振込日、お名前、振込方法を受付・管理センターへお知らせいただければ確認いたします。
受付・管理センター:03-6205-5031
9 期限を過ぎたため、支払えなくなっていました。どうしたらいいですか? 受講申込締め切り前→ログイン後、マイページの受講申し込み画面から、受講申込画面から再度お支払手続きを行っていただければ、新しいお支払番号が表示されます。
受講申込締め切り後→受付・管理センターにお問合せ下さい。

修了証に関するお問合せ

No よくあるご質問 ご回答
1 2024年度以降の修了証の発行について教えてください。 ・すべての講義を受講(動画視聴)し、修了確認ができた方に限り、修了証を発行いたします。
・修了証に記載される事項は「氏名」「都道府県」となります。受講完了申請を行う前に登録内容に間違いがないかを確認してください。
・2024年度から修了証の発行はダウンロード形式となります。ご自身でダウンロードのうえ、電子データまたは紙での保管をお願いいたします。
・ダウンロードは受講完了直後より可能となります。尚、修了証には電子証明書(信頼できる第三者(認証局)が間違いなく本人であることを電子的に証明するもの)が入っています。
・修了証はダウンロードした後にデスクトップやフォルダー内に保存されますので(ファイル名の例「2024-cl-keizoku - 修了証番号」)ファイルが保存されたことをご確認ください。
・修了証の発行日付は受講完了日となります。
・修了証ダウンロードは受講完了後から6年間(年度末まで)可能となります。
・修了証のダウンロードマニュアルはこちら
2 修了証に記載されている事項に誤りがあります。 受講完了申請後(一度修了証をダウンロードした後)に「氏名」「都道府県」に誤りがあった場合、登録情報の修正を行っても修了証は修正されません。受付・管理センターかお問合せメールにてご連絡ください。
3 修了証の再発行をお願いします。 2023年度以前の修了証を紛失・破損された場合、修了証の再発行はいたしません。
代わりに「修了証明書」を発行いたしますので、申請手続きをお願いいたします。詳しくはこちらをご確認ください。
2024年度以降は、ダウンロード形式となりますので、「修了証明書」は発行いたしません。ご自身でマイページより修了証のダウンロードをお願いいたします。ダウンロードは6年間(年度末まで)可能となります。
4 修了証の記載事項(苗字、自宅都道府県)が変わりました。修了証の再発行の手続きが必要ですか? 修了証の再発行の手続きは必要ありません。行政機関に確認された場合は、口頭で説明してください。次回の受講申込みの前までに、ログイン後マイページより苗字、自宅都道府県の変更手続きを行ってください。